サウロマタム

夏 flowering bulb

原産地: スーダンからマラウィやザンビアのアフリカ熱帯地域

花色: イエローオレンジの色に紫から赤の模様がはいる

花期: 晩春から初夏にかけて

草丈: 45cm

植える深さ: 8~10cm

植える間隔: 15~20cm

タイプ: 直径15cmほどの大きな丸い魂茎

日当たり: 直射日光以外の日当たりの良い場所

植付け方法: 日当たりの良いラウンジや熱帯気候の庭、屋内で育てるのもおすすめです。珍しい品種といえます。

植付けのアドバイス:

湿度の高い熱帯性気候がこの植物に適しています。浅い鉢と水があればどこでも育ちます。熱帯性の庭では栄養がよく水はけの良い土壌に植えてください。葉が枯れるまで湿度を保ってください。

おもな品種

T4,5種類ほどしかありませんが、サウロマタム・ベノーサム(Sauromatum venosum)が良く知られています。原種も良く知られており、1815年に紹介されました。

Watch our planting flower bulbs video

Related variations

アキメネス

アガパンサス

アマリリス ベラドンナ

アネモネ コロナリア

ベゴニア

ブレティラ

カンナ

コメリナ

クリナム

クロコスミア

キリタンサス

ダリア

ユーチャリス

ユーコミス

ガルトニア カンディカンス

グラディオラス

グラジオラス・カリアンサス

ホメリア

イキシャ

リュウココリネ

リアトリス

ネリネ

オーニソガラム

Related blogs