オーニソガラム

夏 flowering bulb

原産地: 南アフリカ

花色: 白

花期: 6月 – 10月

草丈: 品種によりことなる

植える深さ: 5 – 10 cm

植える間隔: 8 – 12 cm

タイプ: 球根

日当たり: 日光を好む

植える場所:花壇、多年草の庭 どの品種も切花として生産されている。とても花の保ちがよい。

’Chincherinchees’とも呼ばれています。これは音を意味するアフリカの言葉です。これはオーニソガラムの種が乾燥した時、さやがはじけて 種が飛ぶ出すときの音に由来しています。オーニソガラムは耐寒性のある品種とそうでない品種、2つのグループに大きく分けられます。耐寒性のない品種は球 根で9月に植えられます。オーニソガラム・アラビカム (草丈/80 cm)/ オーニソガラム・ソンデルシー(草丈/100 cm) やオーニソガラム・シルソイデス (草丈/35 cm)などです。オーニソガラム・アラビカムやオーニソガラム・ソンデルシーは散形花序でクリーム色の花序をしています。オーニソガラム・シルソイデスは 花がピラミッド形に集まってつきます。さらにオーニソガラム・アラビカムには黒い子房があります。

おもな品種

150以上の品種がありますが、主なものは:

  • オーニソガラム アラビカム
  • オーニソガラム・ソンデルシー
  • オーニソガラム・シルソイデス(Chincherinchees)

Watch our planting flower bulbs video

Related variations

アキメネス

アガパンサス

アマリリス ベラドンナ

アネモネ コロナリア

ベゴニア

ブレティラ

カンナ

コメリナ

クリナム

クロコスミア

キリタンサス

ダリア

ユーチャリス

ユーコミス

ガルトニア カンディカンス

グラディオラス

グラジオラス・カリアンサス

ホメリア

イキシャ

リュウココリネ

リアトリス

ネリネ

オキザリス

Related blogs